の目次です  
20241006
新着情報
   令和6年 9月 8日   NHK文化センター名古屋教室の新聞折り込みチラシの関係部分及び鎌倉街道講座専用のチラシを
トピックのページに掲載しました。<応募者少数のため、中止となっています。>
     
   令和6年 8月26日  NHK文化センター名古屋教室の講座を半年、担当します。文化センターのホームページに8月27日アップの
原稿内容をトピックのページに掲載しました。秋の一押し講座に掲載の予定です。
 暑い今年ですが、やりがいがあり集中して講義資料を作成中です。
     
   令和6年 5月 8日 鎌倉街道<京鎌倉往還>概要版のページを
第一部 歩いて分かった鎌倉街道の魅力
第二部 自分のための「街道ウォーキング(トレイル)」 にリニューアルしました。
   *2024.5.14  街道ウォーキング(トレイル)に統一しました。
     



管理人です
杜の宮市に、市民ができる範囲で無理なく参加協力しています。 平成21年の宮市で似顔絵画家を発見し、お願いした作品です。すこし若作りですね。(笑)右手は、ビールでなくスタッフ票です。
肖像画・イラストレーションの猪子剛史さん
右手に作品を持って記念写真です。丁寧に描いていただいて、ハガキサイズで報酬は500円です。若く見えた作品に、嬉し恥ずかしながら少しお礼を弾みました。天白区在住の方です。真清田神社境内にて:平成21年5月10日(日) 午前撮影   
   
 


 ホームページの内容
項    目  内          容   掲載日・更新日

鎌倉街道の魅力
自分のための街道ウォーキング
歩いて分かった鎌倉街道の魅力
 (概要)
○中世の難所続きの道
○紀行文等から中世の風景が想像・見える
○現地で中世の風景探しを楽むことができる
○自分のために楽しく歩く街道
 ウォーキング(トレイルの勧め
2024/1/21 掲載
2024/5 /8 更新 
 鎌倉街道<京鎌倉往還>
    完全踏破編
鎌倉街津(おりづ)宿を知って強く関心を持ち、約20年かけて京から鎌倉までを完全走破。各地を歩き確かめた情報で作成した略地図26枚、自分で撮影した写真700枚とコメントを掲載し,楽しく読めることを優先しました。A4サイズ、カラー刷り、250ページ構成。 ○鎌倉街道講演会
  <22.12.17 かわさき宿交流館>
○公立図書館向け購入アドバイスを
 追加(東京中央図書館、横浜市
 中央図書館、富士市中央図書館))
○大垣市青墓地区センター主催
  歴史講座
2021/ 9/17 掲載
2023/ 7/27 更新
 トピックス sinki1〇NHK文化センター名古屋の
 新聞折り込みチラシ及び専用チラ
 シを掲載しました。
<中止となり削除しました>
○TRAILHEDロングトレイル2に掲載さ
 れました。
○中日新聞尾張版及び西濃総合、
 岐阜新聞文化のページに掲載され
 ました。
○日本経済新聞6月16日発行の文化
 のページ(最終ページ)に掲載され
 ました。
○神奈川新聞 
○中日新聞静岡県内総合
○「つなぐ東海自然歩道」(24.2.24
 開催)の様子(説明させていただき
 ました)
2022/ 5/97 掲載
2024/ 10/6更新
 
 美  濃  路  ○宮の宿(港区)から垂井宿(岐阜県不破郡垂井町)まで 2002/ 2/11掲載
2019/4/30 更新 
○松尾芭蕉 の足跡 (奥の細道結びの地)
 情報のページ ○管理人や「まちもよう」が掲載されて
  いる情報を整理しました。
 ○平成29年7月27日発行、新潟日報 おとなプラス(夕刊)にHP「まちもよう」が紹介されました。 2011/ 7/14 掲載
2017/ 8/ 3 更新
  思い出の町角  ○思い出の街角メール   ○延42人目のお便りがありました。
   (令和4年10月25日)
2001/ 5/14掲載
2022/11/16 更新
○懐かしの風景    
○サンファイン(旧林坊)江南工場  ○集団就職の皆さんの到着風景の
 写真(昭和42年4月号)
○第10回「はやし会・鹿児島の集い」
  開催結果報告
 ○クラボウ木曽川工場
 〇北の都のピーナッツさんからの贈り物
 〇高知県のTAMAさんからの贈り物
一宮と尾州繊維産業の
あらまし

 
○概要   ○一宮の成り立ち ○衣服の誕生 
○尾張の織物の始まり
2005/11/29 掲載
2013/ 2/25 更新
 
○最初の発展期と労働者の環境 ○織機の機械化と豊田佐吉の当地滞在
○毛織物の生産開始 ○第二次大戦後の好景気と集団就職時代
○高度経済成長と集団就職
 まちづくり     2001/ 2/12 掲載
2008/ 8/24 更新 
 妙興報恩禅寺     2001/ 2/12 掲載
2009/ 1/ 1 更新
 柳生会主催
「流祖・上泉伊勢守信綱公
追善供養・奉納演武」
○柳生新陰流の流祖・上泉伊勢守信綱公ゆかりの妙興報恩禅寺での追善供養等   2011/ 6/16 掲載 
真清田神社     2001/ 2/12 掲載
2002/ 1/14 更新
華のある風景  ○冬の木曽川と伊吹山
○多加木緑道
○尾西緑道
○一宮高校正門前のハナミズキ
○春の大江川
○旧豊島図書館付近の欅並木
○グルメ通り
○繊維団地付近のコブシ
2001/ 2/12 掲載
2009/ 4/19 更新 
 文化施設  ○一宮市博物館
○一宮市尾西歴史民俗資料館
○一宮市立木曽川資料館
○稲沢市荻須記念美術館
○船橋楽器資料館
○一宮市三岸節子記念美術館
○一宮市立玉堂記念木曽川図書館
○メナード美術館(小牧市)
○くすり博物館(各務ヶ原市川島)
2001/ 2/12 掲載
2009/ 1/ 1 更新
 
 近隣のお勧めポイント  ○勝幡城跡(信長生誕地)
○大塚性海寺(アジサイ祭)
○円光寺(萩寺)
○五条川(桜、幟洗い)
○河川環境楽園
○岩倉市自然生態園
○平和らくらくプラザ(須ヶ谷桜堤)
○萬徳寺(ボタン、東関部屋合宿)
○国府宮神社
○曼荼羅寺(藤祭)
○岩倉市史跡公園 
2002/ 2/11 掲載
2011/ 4/ 9 更新 
 まちの昔話  ○一宮市の昔話15話を掲載   2004/ 4/13 掲載
2007/ 8/ 1 更新 
 浮世絵の世界     2004/4/13 掲載
2011/12/18 更新  
 まちの燈台     2003/ 1/22 掲載
2005/10/22 更新
 愛知のお祭りカレンダー
○愛知の特色ある国・県指定無形文化財等の26の祭りを紹介 ○大きめの写真に変更しました。
○知立市の山車文楽とからくりを追加
2012/ 7/ 6 掲載 
2023/ 9/27 更新
 お祭り 
<一宮市、稲沢市>      
○石刀祭
○瀬部・臼台祭
○芝馬祭
○お駕籠まつり
○平成18年一宮市民花火大会
○国府宮はだか祭(平成16&21年)
○こがし祭
○黒岩川祭
○甘酒祭
○お天道祭り
○第40回チンドン祭
○平成18年濃尾大花火大会
○祖父江の虫送り 
2001/ 2/11 掲載
2009/ 2/16 更新       
 尾張のお祭り
<一宮市及び稲沢市以外>
○豊年祭り(犬山市大縣神社)
○豊年祭り(小牧市田懸神社)
○犬山祭
○亀崎潮干祭(半田市亀崎)
2011/ 4/ 9 掲載
2012/ 6/21 更新
 海部のお祭り ○津島天王祭<津島市>
○香の物まつり<あま市> 
○オコワ祭り(愛西市)
○須成祭<蟹江町>
○火渡り神事<蟹江町>
○二十五菩薩来迎会
<あま市蜂須賀:蓮華寺(れんげじ)
2010/ 8/29 掲載2011/ 6/16 更新
  
 西三河のお祭  ○火祭り(鬼追い祭)<岡崎市>
○大提灯まつり<一色町>
○てんてこ祭(西尾市)
○三河鳥羽の火祭り<幡豆町>
○刈谷万灯祭<刈谷市>
○綾渡の夜念仏と盆踊<旧足助町>
2008/ 6/15 掲載
2011/ 9/19 更新  
 東三河のお祭り ○御神楽祭(花祭)(北設楽郡豊根村)
○花祭り(東栄町布川地区)
○若葉祭(豊川市牛久保八幡宮)
○鬼祭り<豊橋市> 
○雨乞い祭り<豊川市>
○田峰田楽(設楽町田峰地区)
2010/ 9/18 掲載
2012/ 5/ 11 更新
 
 舟木一夫ファンが開催
する展示会
○第一回展示会は 4532人にご来館いただきました。ありがとうございました。
  
 ○デビュー50周年記念展示会(第二回) に2,922人にご来館いただきました。  ありがとうございました。    第一回
2009/9/13 掲載
第二回
2011/9/25 掲載
 2013/ 1/ 3 更新  
 名所・旧跡 2001/2/12 掲載
 リンク集 ウォークマップを発行されている
(株)風人社さんと相互リンクしました。
    2002/5/ 4 掲載
  2023/1/ 5 更新

totupuhe