神社に落ちたカミナリ

(一宮市木曽川町に伝わる)


 ずっと昔から、葉栗郡木曽川町玉ノ井にある賀茂神社は雷除けと目の
病に効く清水が湧き出ておることで知られておった。
 ある夏の日のこと、境内から村人のいきりたった声が聞こえてきた。
 「神主さん、こともあろうに雷除けのお札をだした日に、神社へ雷が落ち
るなんてどう責任をとってくれる。」
 神主はおろおろしながら神様を呼んだそうな。由緒ある京都の賀茂神社
から授かり継ぐ雷除けじゃで、神様もほっておけんかったんだろう。
 一瞬、神殿が目もくらむような五色の光で包まれたと思ったら、その光
が人間の形になって神様がおりてきた。
 「村の衆ようわかった。落ちた雷をこの場へ引き出して、二度とこのよう
なことがおきないようにこらしめるから、今日はこらえてくれ。」
 境内の隅に、上半身裸で虎の毛皮のパンツをはいた生きものがうずく
まっておった。
 クルクルの赤毛のてっぺんに可愛い白い角を一本生やし、大きな壺を
抱えたカミナリが引き出されたそうな。まだ、子供だったが、神様は村人
に約束した手前どうすることもできん。村人の前でカミナリの片腕を切り
取って、神社に封じ込めてしまったそうな。
 壺の中には清水がいっぱいつまっとった。
 このカミナリは、仲間とちょっと違った髪の毛でな、みんなまともな角が
生えるだろうかと心配したそうな。だが、立派に生えたんで、目の悪い母
親に見せるために、どうしても賀茂神社の清水がほしかったんだと。
 それを知った神様は、後でこっそりカミナリに腕を返してやったそうな。

                                                     次 千両の埋蔵金 へ