リンク集 |
まちづくり関係と仲間のホームページです。 |
![]() |
尾州・人・まちネットショップ | 愛知県一宮市、尾西市、木曽川町を中心とした地域の(尾州)でまちづくり活動を展開している 「尾州・人・まちネットショップ」の活動を紹介しています。 |
真清田神社 | 尾張の国の一の宮神社として永く崇敬されてきた真清田神社のホームページです。 |
わがまちの名誉ある文化のホームページです。 |
瀧秀水浮世絵工房 | 一宮市に住み、海外を中心に活躍されている伝統創作版画家瀧秀水さんのホームページです。 | |
加藤木魚製造所 | 全国で20人余りしかいなくなったとされ、一宮市には6人が集うとされる木魚職人。 3代続いた加藤 木魚製造所のホームページです。 |
尾張西部地区のホームページです。 |
妙興報恩禅寺そば | 日本で2番目に古い記録として妙興報恩禅寺の修行僧が慶長13年(1608)に記録した「そば切り」の 再現を目指し、一宮市内の「そば研究会」が地元の名産として開発した「妙興報恩禅寺そば」を紹介して います。 |
鎌倉街道や町並みを愛する仲間のホームページです。 |
鎌倉街道上道 (埼玉県編) |
埼玉県川越市にお住まいの山羽 孝(やまは・たかし)さんのホームページ。 鎌倉街道に対する熱い 思い入れは見ていただければ分かります。 見応えあります。 |
|
街道を尋ねて | 街道研究家で鎌倉街道関連の本も出版されている北倉庄一先生のホームページです。 北倉先生は、 日本の街道以外に海外の街道も30年以上歩かれています。 |
|
町 並 み | 全国の町並みを集約した東京都三鷹市にお住まいの吉野さんのホームページです。 | |
みくまのねっと | 和歌山県田辺市本宮町に住む「てつ、そまご夫婦」の熊野地方の歴史や文化を紹介するホーム ページです。 民話も紹介されており、小栗判官蘇生伝説もあります。 |
|
桑名歴史案内 | 三重県桑名市の史跡紹介を中心とした伊藤さんのホームページです。 | |
はびろネット | 滋賀県米原市柏原地区の活性化に取り組んでいる市民団体が手作りで取り組んでいるホーム ページです。 |
|
東三河を歩こう | 東三河の神社・寺院や自然の風景等32項目を精査掲載されており、あらゆる項目を調べることが できるサイトです。 覗くだけでも楽しいホームページです。 |
|
![]() |
(株)風人社の窓 | 東海道や中山道を実際に歩くために活用できる地図(ウォークマップ)を発行されています。 距離を正確に表示し、持ち歩きできるように蛇腹式を採用されています。 |
お世話になっている方のホームページです。 |
日本の民話 | 沖縄県から北海道までの民話が地図を利用して地域別に紹介されています。 | |
岡山の民話 | 岡山県の昔話を楽しむとともに教材用に活用できるように工夫された河田さんのホームページです。 |
お祭りを紹介しているホームページやブログです。 |
若葉祭(うなごうじ祭) | 毎年4月8日に近い日曜日と土曜日に牛久保八幡社(愛知県豊川市)で行われる例大祭を紹介して います。 愛知県無形民俗文化財です。 |
|
![]() |